失敗から生まれた逸品お菓子と料理 チョコチップクッキー 失敗から生まれたお菓子・料理シリーズです。チョコチップが、ゴロっとたくさん混ざってチョコの食感が、ザクザクとして美味しいチョコチップクッキー。私も大好きですが、実はこの美味しいクッキー。これも失敗から生まれたクッキーという説があるのです。1... 2024.03.30 失敗から生まれた逸品お菓子と料理
失敗から生まれた逸品お菓子と料理 クイニーアマン 失敗から生まれたお菓子・料理シリーズです。クイニーアマンは、フランスのブルターニュ地方の伝統的な菓子パンと焼き菓子の中間のようなスイーツです。形は丸く、表面はサクッとした香ばしいカラメル。そして食べると芳醇なバターの香りが口いっぱいに広がり... 2024.03.28 失敗から生まれた逸品お菓子と料理
失敗から生まれた逸品お菓子と料理 コーンフレーク 失敗から生まれたお菓子・料理シリーズです。朝食で食卓では、すっかりなじみとなったコーンフレーク。コーンフレークの製造法は、簡単にいうと、水で練ったコーンミール(乾燥させたとうもろこしを挽いて粉にしたもの)を加熱してから圧搾し、長さ1cm程度... 2024.03.27 失敗から生まれた逸品お菓子と料理
レシピ おからクッキーレシピ 私のnote記事にて、おからクッキーのレシピを公開致しました。このレシピは、こちらのイベント↓にも出品したクッキーレシピです。こちらのおからクッキーは、砂糖や小麦粉は一切使用していません。その代わり、発酵バターとおからパウダーなどをたっぷり... 2024.03.24 お菓子作りレッスンレシピ
ハンドメイド みくたむハンドメイドショップ 私は、手芸が趣味なので時々このようなフェルト作品を作っています。やっぱりケーキが好きなので、主にフェルトケーキなどを作っていますね。こういうブーケの作品もあります。こちらは、ティーセットです。薔薇の花を入れて薔薇のお茶をイメージして作りまし... 2024.03.24 ハンドメイド
実績紹介 みくたむのイベント出品実績紹介 今までの私のイベント出店の実績紹介を致します。手のひらのゆめ豆本展こちらは、ハンドメイドの展示に合わせて作ったクッキーの出店実績です。ボックスギャラリーメイクメリーさんでの、出品実績をご紹介致します。ボックスギャラリーとは、お店の棚や壁など... 2024.03.23 実績紹介
失敗から生まれた逸品お菓子と料理 ガトーマンケ ある日、失敗だと思っていたが、思いがけず成功してしまった料理やお菓子の話を読んでとても面白いと思いました。そういうエピソードをまとめた本はないかと、図書館のレファレンスに問い合わせたところ、少なくとも日本国内で、まとめた本というのはなくて、... 2024.03.22 失敗から生まれた逸品お菓子と料理
お菓子についての有益情報 そもそもお菓子ってどうやって販売するの?その方法とは 最近では、マルシェなどのイベント出店で、お菓子を製造して販売したいと希望する人も増えてきました。私も元パテシェで、イベント主催の人は、知人にお菓子のお店を出店して欲しいと依頼があったりします。※現在は、お菓子の販売はしておりませんし、依頼も... 2024.03.22 お菓子についての有益情報
お菓子について思うこと やっぱり甘くない!飲食業界の現実! パティシェの現実!超過酷な仕事内容の実態とは?今までいろんなケーキ屋さんやパン屋さんで働いてきました。そこで目の当たりにしたのは、過酷な労働です。華やかなケーキやかわいいパンなどはとても夢があって人の目を引くものですが、その商品を作るのは想... 2024.03.22 お菓子について思うこと
お菓子について思うこと 人工食品添加物は、全て悪なのか? 健康志向や自然食品ブームで、人工甘味料や人工食品添加物は、悪だ!ということが一般的になってしまったが、果たして本当にそうだろうか?以前、山崎製パンがイーストフードや乳化剤身体に悪いものではないと自社で検証をして世間に激震が走った。パン業界激... 2024.03.22 お菓子について思うこと