私とお友達や知人の方向けに、マンツーマンのアニバーサリーケーキレッスンをたびたび開催していました。
初めは、友人に子供のバースデーケーキを作って欲しい!と頼まれたのがキッカケでした。
子供がほしいと言っているケーキが近場ではどこにも売ってないということで、作ることになりました。
が、通常は、保健所からの菓子製造業の許可がないとお菓子を作って売ることはできないんです。製造許可をもらうには、様々な設備を整えて保健所の職員さんが設備をチェックして、水質検査もして漸く貰えるものなのです。
それについてはこちらのブログ記事に書いてあるのでよろしければ読んでみてください。
そこで私は友人に一緒に教えながら作ることはできると思うと返答し、友人も了承してくれたので急遽個人バースデーケーキレッスンが始まりました。
友人のオーダーは、当時子供の間で流行っていたユニコーンケーキでした。
ツノや耳を付ける前のユニコーンケーキイメージは、こんな感じです。


友人から送って貰った出来上がりの写真ですが、露出が高すぎて白飛びしてしまって載せれませんでした。
ユニコーンの耳やツノの部分は、事前につけると湿気たり、ツノをつけると箱に入らなかったので、食べる直前に仕上げて貰わないといけなかったので、完成の写真が撮れなかったのです。
スカイブルーとピンクのクリームを合わせた生クリームを絞ってメルヘンな感じになってます。
ちょっとわかりにくいですが(^^;)出来上がりを想像してみてください。
レッスンといっても、友人にはあまり時間がなかったので、スポンジケーキは、私が事前に焼いて仕上げのみ、二人でやっていきました。
2色のクリームを同時に絞ったり、ユニコーンの目を描くのがちょっと難しかったです。
こんなふうに、マンツーマンでレッスンするのも楽しかったです♪
こちらは、おまけで付けたのユニコーンクッキーです。
ユニコーンの立髪のところは、アイシングクリームで絞ってみました。
ケーキもクッキーもとっても喜んでもらえたのでよかったです。

私の自宅で開催するレッスンですので、友人知人限定で、今のところ不特定多数の方に向けてのレッスン募集は行っておりません。
ですが、今後個人のマンツーマンレッスンを開催した際には、こちらでご紹介する予定ですので、宜しければご覧ください。
コメント